![]() 【Asriel】 碧い瞳の光は消えゆ
|
点数…81
日本のメタル寄り男女音楽ユニット、アズリエルのシングルです。
Asrielはゴシックのような見た目も取り入れつつもメロスピっぽい音楽もやるという、なかなか質の高いユニットでした。
2015年に解散しており、公式サイトも閲覧できなくなってしまいました。公式ブログは残っているようですが、残念ですね。
本作はインディーズでのシングルという括りでは2枚目のようですね。
メジャーでもシングルを出しているし、同時期にインディーズでも出しているしということで、線引きがややこしいユニットでもあります。
3曲入りのシングルで、インディーズ時代特有の大きいジャケットになっています。PS2ソフトのジャケットを細くしたような形状で、保管が大変だったんですよね。
アルバム(インディーズではミニアルバムですが)に収録されていないので、今のところシングルでしか聴けません。
1曲目「桜の姫君」は、私が期待していたようなアップテンポの楽曲。
静かに始まったかと思ったらサビから歌メロが始まっていって、掴みはオーケーですね。
Bメロからサビに移行するあたりで、まるで別の曲であるかのようにガラッと変わりすぎな感がありますが、サビのメロディーは覚えやすいですね。
それにしてもこの曲のBメロは結構いいですね。サビに負けていない良メロ。
表題の「碧い瞳の光は消えゆ」が2曲目で、こちらはシンフォニックメタルかと思わせるなかなか豪華なイントロで幕を開けます。
サビの前になど溜めはありますが、冒頭からの疾走感をそのままに駆け抜けていく良曲です。
KOKOMIさんがいつものきゃぴきゃぴしたかわいい声だけでなく、素に近いような歌い方の箇所もサビの中にあって新鮮でした。
3曲目の「Tears Flora」は思い切りバラードです。
静か目な演奏にKOKOMIさんの声がよく響いています。ピアノの音色が落ち着きますね。
Asrielはたくさん出ているミニアルバムを集めたくなりますが、今作のメロスピの2曲は結構な高水準だと思いますので、先にこちらを聴いてみてもいいと思います。
特に好きな曲は、
「桜の姫君」、「碧い瞳の光は消えゆ」。